PR
学生がクレジットカードを持つと、日常生活でポイントが貯まったり、ネットショッピングの支払いが楽になったりと、数多くのメリットがあります。
18歳から利用可能なクレジットカードはたくさんあり、10代しか利用できない特典や優待も用意されています。
学生がクレジットカードを持つなら、若者向けの特典やサービスが充実したお得なカードを選びましょう。
初めてのクレジットカードを選びたい大学生のために、学生向けクレジットカードを比較して紹介します。
- JCB CARD W
- 三井住友カード(NL)
- セゾンカード インターナショナル
- PayPayカード
- エポスカード
- VIASOカード
- 三菱UFJカード
- ライフカード
- 楽天カード
- dカード
- リクルートカード
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- 「ビュー・スイカ」カード
- JALカード(navi)
※ 2022年4月の民法改正によって成人年齢が引き下げられたため、18歳以上は未成年ではなく成人となります。
学生向けクレジットカード14選を比較!学生限定のサービスも紹介します
学生向けクレジットカードの特徴は、学生限定の特典が充実しており、年会費が無料でポイント還元率も高いカードです。
ここからは「クレジットカードへの申し込みが初めてで、どうやって選べばいいのかわからない…」といった人のために、学生向けカードをランキング形式で紹介します。
カード名 | 公式サイト | 年会費(税込) | 対象年齢 | 国際ブランド | ポイント還元率 |
---|---|---|---|---|---|
JCB CARD W |
永年無料 | 18歳から39歳まで | 1.0〜5.5% ※最大ポイント還元率は、JCB PREMO・nanacoポイントへ交換したケースとなります。 |
||
三井住友カード(NL) |
永年無料 | 18歳以上(高校生を除く) | 0.5%~7% | ||
VIASOカード |
永年無料 | 18歳以上 | 0.5%〜 | ||
エポスカード
|
永年無料 | 18歳以上 | 0.5% | ||
セゾンカード |
永年無料 | 18歳以上 | 0.5% | ||
三菱UFJカード |
在学中年会費無料 | 18歳以上 | 0.5% | ||
ライフカード |
永年無料 | 18歳以上 | 0.3%〜 | ||
dカード |
永年無料 | 18歳以上 | 1.0% | ||
PayPayカード |
永年無料 | 18歳以上 | 最大1.5% ※利用金額200円(税込)ごとに、1%のPayPayポイントが付与されます。 |
||
リクルートカード |
永年無料 | 18歳以上 | 1.2% | ||
セゾンパール・アメックス |
無料 | 18歳以上 | 0.5%〜3.0% | ||
「ビュー・スイカ」カード |
524円(税込) | 18歳以上 | 0.5%〜3.68% | ||
楽天カード |
永年無料 | 18歳以上 | 1.0% | ||
JALカード(navi) |
無料※1 | 18歳から29歳まで | 1.0%〜 |
※1 在学期間中は無料となります。
学生のクレジットカード選びで迷った際には、比較表も参考にしながら決めてみましょう。
特に年会費が無料のカードは、発行の難易度が低いカードのため、審査に通りやすいメリットがあります。
それぞれのクレジットカードが、学生に向いている理由を紹介していきます。
JCB CARD Wは18歳から発行できる学生向けのクレジットカード
公式サイト | https://www.jcb.co.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 1.0〜5.5%※ |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(無料) |
※最大ポイント還元率は、JCB PREMO・nanacoポイントへ交換したケースとなります。
- 学校を卒業しても年会費は無料のまま
- 学生向けの店舗でポイント還元率が高い
- 海外旅行傷害保険付きで留学や旅行でも安心
JCB CARD W(JCBカードW)は18〜39歳までの人限定で発行できる、年会費永年無料のクレジットカード。
その魅力は、ポイント還元率の高さです。
JCB CARD Wは1,000円の買い物ごとに、Oki Dokiポイント 2ポイントが貯まります。
1ポイントの価値は交換先によって異なりますが、3〜5.5円分として利用可能。
Oki dokiポイントの交換例
ポイント交換先 | 交換レート |
---|---|
東京ディズニーリゾート・パークチケット(2枚) | 3,400ポイント |
Amazonでのポイント利用 | 1ポイント=3.5円分 ※1,000円の商品を286ポイントで購入可能 |
楽天ポイントへ移行 | 1ポイント=楽天ポイント3ポイント ※3円分 |
dポイントへ移行 | 1ポイント=dポイント4ポイント ※4円分 |
JCB CARD Wのポイント還元率は1%以上で、一般的に還元率の高いクレジットカードの部類に入ります。
貯めたポイントはAmazonのギフト券や、ディズニーリゾートのチケットなど様々な使い方があります。
JCB CARD Wなら学生の利用頻度が多い店舗でポイント還元率アップ!
JCB CARD Wには『JCB ORIGINAL SERIES』と呼ばれる、会員向け優待サービスが用意されています。
対象の店舗は街のお店やネットショッピングなど幅広く、ポイントをお得に貯められます。
店舗名 | ポイント還元率 |
---|---|
Amazon | Oki Dokiポイント 4倍 |
メルカリ | Oki Dokiポイント 2倍 |
セブン-イレブン | Oki Dokiポイント 3倍 |
スターバックス | Oki Dokiポイント 10倍 |
和民 | Oki Dokiポイント 3倍 |
ビックカメラ | Oki Dokiポイント 2倍 |
中でもスターバックスでの利用は、ポイント倍率が10倍にまで上がります。
貯めたOkiDokiポイントは、1ポイント3〜5円ほどの価値で交換できます。
スターバックスで、友達とお喋りや勉強をする機会が多い大学生には、特におすすめのクレジットカードです。
『Oki Dokiランド』を経由してAmazonにアクセスすると、Oki dokiポイントが4倍貯まります。
例えば5,000円の商品を買ったら、獲得できるOki dokiポイントは40ポイント。
1ポイント=3.5円と考えると、140円分のポイントが貯まるので効率的です。
ネットショッピング用にAmazonで使えるカードが欲しい学生は、JCB CARD Wが向いています。
女子学生向けデザインのJCB CARD W plus Lもある
JCB CARD Wにはピンク色の可愛いデザインをした『JCB CARD W plus L』もあります。
JCB CARD W plus Lはカラーだけなく、女子向けのサービスや特典が追加で用意されています。
- LINDAリーグ
- LINDA MAIL
- cinema LINDA
- お守リンダ
- 女性疾病保険
JCBカード W plus Lに付帯されているLINDAリーグでは、@コスメの割引券など女性がうれしい特典を受けられます。
三井住友カード(NL)はサブスク料金の支払いでポイント10倍!学生限定のサービスがメリット
公式サイト | https://www.smbc-card.com/ |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
還元率 | 0.5%~7% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | Google Pay Apple Pay |
ETCカード | ◯(無料)※2 |
- 世界中のvisa加盟店で使えるVポイントを最大7%還元でお得に貯められる
- 学生専用サービスが充実!ポイントが貯まりやすい
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※
- スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済
- カード番号をアプリでいつでも確認できる
三井住友カード(NL)は年会費永年無料で発行可能で、学生にも人気。
カード番号や有効期限などの情報はカードに記載されておらず、アプリから確認できます。
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※されます。
例えば、平日に毎日700円ずつセブンイレブンで買い物した場合、20日で700ポイントが貯まります。
500円×20日=10,000円×7%=700ポイント
三井住友カード(NL)で貯められるVポイントは、1ポイント=0.8円でAmazonギフトカードやAppleギフトカードに交換できます。
コンビニで10,000円利用するだけで400円分のポイントがもらえる計算です。
学校帰りや普段から気軽に立ち寄れる店舗で、ポイント還元率がアップするのは、三井住友カード(NL)ならではのメリット。
即日発行できるクレジットカードなので、急ぎでカードを手に入れたい学生にも向いています。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
学生専用サービスが自動で適用!スマホやサブスクをお得に使える
三井住友カード(NL)には、学生専用でポイントがもらえる特典が揃っています。
学生専用のポイントサービス
項目 | 対象サービス | ポイント還元率 |
---|---|---|
対象の携帯料金支払いで ポイント最大2%還元 |
au・UQ mobile・povo docomo・ahamo など |
合計2% (200円利用で4ポイント) |
対象のサブスクで ポイント最大10%還元 |
U-NEXT・Hulu LINE MUSIC など |
合計10% (200円利用で20ポイント) |
対象のQRコード決済 ポイント最大3%還元 |
LINE Pay ※チャージ&ペイのみ |
合計3% (200円利用で6ポイント) |
分割手数料 ポイント還元 |
三井住友カード(NL)で分割払い、 あとから分割をした場合 |
分割手数料の全額を ポイント還元 |
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
特にサブスク系は、ポイント還元率が最大10%と高めの設定です。
学生に嬉しい、分割手数料のポイント還元サービスもメリット。
「勉強のために新しいパソコンが欲しい」「ブランド物の服を購入したい」といった場面で、手数料を気にせずに買い物ができるようになります。
学生のためだけにサービスを用意しているカードは少ないので、持っているだけでお得に使いやすくなります。
セゾンカードインターナショナルはETCカードを作ってドライブしたい人にぴったり
公式サイト | https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/001/ |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(無料) |
- 入会費・年会費がずっと無料で学生でも持ちやすい
- 有効期限なしの永久不滅ポイントで貯め放題
- ドライブにも安心なETCカードの発行が可能
セゾンカードインターナショナルは、年会費永久無料で使える定番カード。
ネットからの申し込み後に、直接セゾンカウンターに行って店頭で受け取りすると、その日から使えます。
セゾンカードのポイントは有効期限なしの永久不滅ポイント
セゾンカードインターナショナルには、永久不滅ポイントと呼ばれる有効期限なしのポイントサービスがあります。
電子マネーの決済も可能なため、コンビニなどで電子マネーをよく使う学生には相性抜群です。
セゾンカードはETCカードをその日のうちに発行できる
セゾンカードのETCカードは、申し込んだその日のうちに発行から受け取りまで可能です。
友達や恋人と車で旅行する時、急にETCカードを用意したい場合にもすぐに用意できます。
ETCカードも年会費は永久無料。高速道路の利用料金でも、永久不滅ポイントが貯まります。
車を使った旅行やレジャーが趣味の人や、旅行に向けてクレジットカードを作りたい人に最適です。
PayPayカードはポイント還元率最大1.5%!PayPayへの直接チャージが便利なカード
公式サイト | https://www.paypay-card.co.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
還元率 | 最大1.5%※ |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | PayPay |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(税込み550円) |
- 年会費永年無料
- 貯まったPayPayポイントをPayPayアプリで使える
- カードはナンバーレスで悪用されにくい
PayPayカードは、ポイント還元率が最大1.5%※で高還元なクレジットカード。
キャッシュレス決済アプリのPayPay内だけでなく、PayPayが利用できない通販サイトや街中のお店でも利用できます。
PayPayカードを使って貯まったポイントは、連携しているPayPayアプリ内から利用できます。
普段コンビニや薬局、カフェなどでPayPayを利用する学生にぴったりのクレジットカードです。
年会費は永年無料で、利用金額以外余計なお金を支払う負担がありません。
ETCカードも550円(税込)で作れるため、車を頻繁に使ったり、卒業旅行を控えている学生にも向いています。
※利用金額200円(税込)ごとに、1%のPayPayポイントが付与されます。
ナンバーレスのカードでセキュリティ面も安心
PayPayカードは、カード番号や有効期限が印字されていないナンバーレスのクレジットカード。
カード番号はアプリで管理するため、セキュリティ面に不安がある人でも使いやすいでしょう。
カード番号だけでなく、利用金額や支払日もアプリ内で管理できます。
カードの情報を分かりやすく可視化し管理しやすいので、使いすぎを防げます。
エポスカードは大学生に嬉しいカラオケや居酒屋での割引クーポンが充実
公式サイト | https://www.eposcard.co.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ✕ |
ETCカード | ◯(無料) |
- 年会費は永年無料!負担ゼロで発行できる
- 海外旅行傷害保険付きで学生の卒業旅行にも使える
- 全国10,000店舗以上で優待や割引がある
エポスカードは、百貨店のマルイを運営する丸井グループが発行しているクレジットカードです。
ネットで事前に申し込みしてマルイで受け取れば、当日中の受け取りも可能。
入会費、年会費は永年無料で、買い物ついでにカードを受け取れます。
当日中にカードを受け取れるので、旅行や留学直前に急いでクレカを作りたい学生にも向いています。
エポスカードは学生に嬉しい優待サービスが多い
エポスカードは、学生がよく利用する店舗で多くの優待を利用できます。
学生が使いやすいエポスカードの優待サービスは、以下のとおりです。
利用できる場所 | 優待内容 |
---|---|
ムビチケ | エポスポイント3倍 |
富士急ハイランド | フリーパス200円引き ※期間限定で1,000円引きもあり |
ハウステンボス | 宿泊プランを特別価格で利用可能 |
よみうりランド | ワンデーパス200円引き |
サンシャイン水族館 | 入場料200円引き |
鴨川シーワールド | 入場料300円引き |
ジャンボカラオケ広場 | ルーム料金20%OFF |
GRANDBOWL(ボウリング) | 1ゲームごとに100円引き |
スパリゾートハワイアンズ | 日帰り入場料10%OFF |
HIS | エポスポイント3倍 |
さくら観光(夜行バス) | 利用料金250円引き |
上記の他にも、エポスカードを持っているだけで多くの優待を受けられます。
デートや友達との旅行時に役立つので、ステータスとして1枚持っておくと便利です。
エポスカードは海外旅行傷害保険付き!海外での利用も安心
エポスカードは、発行と同時に海外旅行傷害保険が付帯します。
海外旅行へ行く際に、自分で手間をかけて保険へ加入する必要がありません。
海外旅行や海外留学へ行く学生も、エポスカードが1枚あれば以下のようなハプニングが起きても安心です。
例えば海外では、ケガや食あたりで病院を利用するケースも少なくありません。
アメリカでは自由診療を採用しているため、事故に遭って手術と2日入院した場合、13,000ドル以上かかります。
日本円にすると約178万円にも登るため、海外へ行くなら傷害保険が必要不可欠です。
万が一旅行中に病院へ行くことになれば、帰国後に多額の請求が来るため、自分で治療費を支払えない場合、親に迷惑をかけてしまいます。
海外でのリスクを減らすためには、傷害保険付きのエポスカードを持っておきましょう。
エポスカードの海外旅行損害外保険は、携行品損害にも保険が適用されます。
観光中にデジカメやGoProを落とした、お土産が飛行機の乗り継ぎで破損したといったトラブルにも、対応できます。
VIASOカードは自動キャッシュバックで毎月の支払いから自動値引きされる
公式サイト | https://www.cr.mufg.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 0.5%〜1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(新規発行手数料:1,100円(税込)) |
- 年会費は永年無料で学生でも作れる
- 貯めたポイントが自動でキャッシュバックされる
- 最短翌営業日発行で届くのが早い
VIASOカードは、ポイントが自動でキャッシュバックされるのが特徴。
貯めたポイントが、カードの請求額から差し引かれる仕組みになっています。
VIASOカードのポイントは1,000円で5ポイント貯まり、1ポイントあたり1円で利用できます。
1ヶ月のクレカ支払いが50,000円だった場合…
獲得できるポイントは250ポイント
50,000円-250ポイント(円)=49,750円
250ポイントが自動でキャッシュバックされ、1ヶ月の支払いは49,750円に!
他社カードでは、ポイント交換できる最低ポイント数が決まっており、貯めたポイントをすぐに使えないケースがあります。
VIASOカードであれば、利用額が少ない学生でも、すぐにポイント還元の恩恵を受けられるのがメリットです。
海外旅行が付いているから卒業旅行へ持っていく1枚にも安心
VIASOカードの特徴として、海外旅行傷害保険が付帯している点があります。
保険内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害による死亡・後遺症 | 最高2,000万円 |
携帯品の損害 | 1旅行につき20万円まで※ |
傷害による死亡・後遺症 | 100万円程度 |
※ 自己負担額1事故 3,000円、保険期間中100万円まで
他社の年会費無料カードでは、旅行保険が付帯していないカードも多くあります。
VIASOカードは卒業旅行や、海外でカードを使いたい学生にも向いています。
三菱UFJカードはセブン-イレブンとローソンで最大5.5%相当の還元がある
公式サイト | https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/index.html |
---|---|
年会費(税込) | 1,375円 初年度年会費無料 年に1回のショッピング利用で無料 学生は在学中年会費無料 |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | タッチ決済 |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(1名につき年会費440円) |
ETCカード | ◯(1,100円) |
- 在学中の間は年会費無料
- セブン-イレブンとローソンでポイント5.5%相当付与
- セキュリティが高く初めてのクレジットカードにも向いている
三菱UFJカードは、在学中なら年会費無料で利用できるクレジットカード。
卒業後も年に1回以上買い物で使えば年会費を支払わなくていいので、実質年会費無料です。
コンビニ利用のポイント5.5%相当還元!
三菱UFJカードは、セブン-イレブンまたはローソンで利用すると、5.5%相応のポイントが還元されます。
貯まるポイント数は、1ヶ月の利用合計額1,000円につき5.5ポイント。
合計金額に応じてポイントがもらえるため、毎回の買い物が1,000円以下でも無駄なく還元を受けられます。
利用金額(1ヶ月) | ポイント付与 | |
---|---|---|
セブン-イレブン利用分 | 10,400円 | – |
ローソン利用分 | 3,600円 | – |
合計 | 14,000円 | 770ポイント |
ポイントのために余計な買い物をする必要がなく、節約したい学生にも向いています。
カード番号が裏面印字でセキュリティが高い
三菱UFJカードは、カード番号や有効期限が裏面に印字されているシンプルなデザインです。
初めてクレジットカードを持つ場合、カードの扱いに慣れておらず、気を抜いたタイミングでカード番号が盗み見されてしまう可能性考えられます。
大事な情報が裏面に小さく印字されているデザインなら、クレカの扱いに慣れていなくても、トラブルを避けやすいです。
ナンバーレスデザインが普及し始めた2021年頃には、セキュリティの高さからネットでも注目され、20〜30代から人気を集めています。
三菱UFJ銀行を使っているなら手数料還元サービスあり
三菱UFJ銀行の口座を持っている人なら、金融取引サービスも受けられます。
キャッシュカードや通帳を紛失した際、通常550円の再発行手数料が必要です。
三菱UFJカードの支払口座を三菱UFJ銀行にしていると、再発行手数料を還元してもらえます。
550円得すれば、スタバや学食で好きなものを食べられる分のお金が浮くメリットもあります。
三菱UFJ銀行を使っている人は、三菱UFJカードを利用しましょう。
ライフカードは誕生月にポイント3倍!学生でも審査落ちの不安が少ないクレジットカード
公式サイト | https://www.lifecard.co.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
基本還元率 | 0.3%~ |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | × |
ETCカード | ◯(無料) |
- 使えば使うほどポイントが貯まりやすくなる
- 入会から1年間はポイント1.5倍になる
- 誕生月はポイントが3倍でお得に貯まる
- 年120万円以上の支払いで『Star Class』へ入会できる
ライフカードは年会費が無料で、若い層から人気を集めているクレジットカード。
特徴はポイントの貯めやすさと使いやすさを、両立していること。
ライフカードで利用した金額に応じて、こちらのようにポイント倍率がアップします。
ライフカードのステージプログラム
ステージ名 | ポイント倍率 | 条件 |
---|---|---|
レギュラーステージ | ポイント1倍 | 通常 |
スペシャルステージ | ポイント1.5倍 | 年間利用金額 合計50万円以上 |
ロイヤルステージ | ポイント1.8倍 | 年間利用金額 合計100万円以上 |
プレミアムステージ | ポイント2倍 | 年間利用金額 合計200万円以上 |
自分の誕生日の月には、ポイントが3倍にアップします。
ライフカードのポイント還元率は、最初のレギュラーステージの場合は決して高くありません。
ただ入会1年間は1.5倍のため、発行してすぐにスペシャルステージの還元率が適用されます。
お小遣い代わりに、ポイントをたくさん貯めたい学生にも向いています。
LIFEサンクスプレゼントポイントの使い道が豊富
ライフカードで貯まる『LIFEサンクスプレゼント』には、こちらのような使い道があります。
- キャッシュバックで口座に振込
- 商品カタログから家電や食料品に交換
- ギフトカードに交換
- 他社のポイントへ移行
- 電子マネーへ交換する
キャッシュバックをするとギフトカードや商品交換の手間がなく、すぐに貯めたポイントを受け取れるので使い勝手も抜群。
バイトの収入が少ない月や、出費が多かった月にポイントキャッシュバックを使えば、金欠時の助けにもなります。
他社にもポイントを貯めやすいクレジットカードは多くありますが、使い道の豊富さではライフカードも優秀です。
Star Classへのグレードアップで特典がある
ライフカードで年120万円以上を利用すると、『Star Class』のプログラムへ参加できます。
Star Classへ参加すると、ライフカードで定期的に開催されるキャンペーンでの当選確率がアップ。
ギフトコードが当たるイベントなどで、当たる確率が多くなります。
年間120万円以上の条件は、月10万円以上の利用があれば達成できます。
生活費を自分で払っている大学生であれば、達成しやすい条件です。
dカードはd払い決済でどこでもポイント二重取りできる
公式サイト | https://d-card.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 1.0〜5.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(初年度無料) |
- 年会費永年無料で負担なく発行できる
- d払いとの組み合わせでポイント1.5%還元に
- 新規入会キャンペーンが豪華でおトク!
dカードは年会費永年無料で、ポイント還元率も1%と高還元。
dカードのメリットは、スマホ決済『d払い』へのチャージに利用すると、ポイント還元率が1.5%にアップすること。
d払い自体のポイント還元も二重取りできるため、ポイント還元は最大2.5%にもなります。
チャージの手間こそありますが、キャッシュレス決済に切り替えて、お得に普段の支払いをしたい学生向いています。
dカード特約店ではポイントがさらに貯まる!
dカードには、ポイント還元の優待がある『dカード特約店』が用意されています。
dカード特約店の例
店舗名 | ポイント倍率 |
---|---|
ENEOS | 200円ごとに1.5% |
オリックスレンタカー | 100円ごとに4.0% |
メルカリ | 200円ごとに2.5% |
高島屋 | 200円ごとに1.5% |
マツモトキヨシ | 100円ごとに3.0% |
タワーレコード | 100円ごとに2.0% |
洋服の青山 | 100円ごとに2.0% |
スターバックス カードチャージ |
100円ごとに4.0% |
サカイ引越しセンター | 100円ごとに4.0% |
ビックエコー | 100円ごとに4.0% |
ドラッグストアからガソリンスタンドまで、幅広いジャンルのお店でポイントの優待を受けられるのがわかります。
dポイントの提携店舗を使う機会が多い人は、持っておいて損のない1枚です。
リクルートカードは還元率1.2%!使い道が豊富で学生でも利用しやすい
公式サイト | https://recruit-card.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 1.2% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
ETCカード | ◯(無料) ※VISA・Mastercardは新規発行手数料1,100円(税込) |
- 26歳まで年会費無料で学生の特典が満載!
- 未成年でもブランド力のあるカードが持てる
- 手荷物無料宅配など旅行サービス充実
リクルートカードは年会費無料で発行できる、ポイント還元率1.2%の高還元カード。
新規入会キャンペーンのポイントプレゼントも豪華で、発行するだけでお得です。
少しでも多くポイントを貯めて賢く生活したい学生に向いているカードです。
屈指の高還元でたくさんポイントが貯まる
リクルートカードの最大の特徴は、ポイント還元率の高さ。
基本のポイント還元率は1.2%と非常に高還元率です。
高還元と呼ばれるカードでも、ポイント還元は1%ほど。
リクルートカードは、それをさらに上回る還元率です。
お小遣い感覚でポイントが貯まっていくので、少しでもポイントで得したい学生に向いています。
豊富な交換先から自分に合った方法でポイントを使える
リクルートカードで貯めたポイントは、様々なサービスの中から自分に合った方法で利用できます。
- Pontaポイント
- じゃらん
- ポンパレモール
- グルメ
- ホットペッパービューティー
ホットペッパーなどのリクルート系列の使い道が多いですが、Pontaポイントへ交換するとポイントの使い道を大幅に増やせます。
Pontaポイントは、すき家・ゲオ・昭和シェルなどの、様々なジャンルの店舗で使用できます。
旅行が趣味な人や、卒業旅行に向けてお金を貯めたい学生は、リクルートポイントを使ってじゃらんを利用しましょう。
宿の予約にポイントが使えるので、お得に国内旅行できます。
セゾンパール・アメックスはQUICPay払いでいつでも2%が付与される
公式サイト | https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料※ |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(無料) |
※ 前年に1度でもカード利用があれば、翌年以降も年会費無料。通常年会費:1,100円(税込)
- 年会費は実質無料で負担なく発行できる
- QUICPayでのスマホ決済でポイント2%還元!
- 最短5分でデジタルカードを発行可能
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、スマホ決済での支払いがお得。
QUICPayで支払いをすると、ポイント還元率は2.0%になります。
一般的なクレジットカードの還元率は0.5〜1.0%のため、セゾンパール・アメックスは特に高還元です。
デジタルカードの発行にも対応しており、申し込みから最短5分でカード情報を確認できます。
「ネットショッピングで今すぐ欲しいものがある」「ライブのチケットを締め切り前に申し込みたい」といった、急な場面でカードが必要な学生にも向いています。
アメックスのステータスカードが年会費実質無料で持てる!
セゾンパール・アメックスには、年会費が実質無料で発行できるメリットもあります。
初年度の年会費は無料で、前年に1度でもカード利用があると、翌年も年会費は無料に。
アメリカンエキスプレスのステータス性が高いカードを、実質無料で持てるのはセゾンパール・アメックスならでは。
周りと一歩差をつけたい学生からも、人気を集めています。
「ビュー・スイカ」カードはSuicaやJRの定期券を使う電車通学なら持っておきたい1枚
公式サイト | https://www.jreast.co.jp/card/first/viewsuica.html |
---|---|
年会費(税込) | 524円(税込) |
基本還元率 | 0.5~3.68% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(1枚目:無料 2枚目以降:3,300円(税込)) |
ETCカード | ◯(年会費:524円(税込)) |
- クレカとSuica機能の一体型で使いやすい
- 電車通学の定期券購入でポイントが貯まる
- 貯めたポイントはそのままSuicaにチャージできる
「ビュー・スイカ」カードはJR東日本の関連会社が発行する、交通系のクレジットカードです。
クレジットカードとSuicaの機能が一体化されているので、「ビュー・スイカカード」があれば移動から買い物まですべて完結します。
例えばカードを収納できるスマホケースに「ビュー・スイカ」カードを入れておけば、コンビニでの支払いでも改札を通るときでも、財布を取り出す手間がなくなります。
モバイルSuicaの定期券購入で最大5%還元を受けられる
「ビュー・スイカ」カードでJRの定期券を購入すると、最大5%のポイント還元を受けられます。
毎月の定期代が15,000円の場合、還元されるポイントは750ポイント。
1年間で合計9,000ポイントを貯められます。
最大5%の還元を受けるためには、モバイルSuicaでの支払いが必要となるため、登録しておきましょう。
特に電車で通学する大学生は、定期の支払いだけでも「ビュー・スイカ」カードを使うと、ポイントを貯めやすいです。
楽天カードは新規入会キャンペーンが豪華!金欠学生の味方になるクレジットカード
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 0.5~3.68% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(一般カード会員:550円) |
- 年会費無料で幅広い人が発行しやすい
- 利用者数が多いから審査に通る可能性が高い
- 楽天市場でのネットショッピングがおトク
楽天カードは年会費無料で発行者数も多く、手軽に発行できます。
入会後、以下の手続きを行えば5,000ポイントもらえるのも嬉しいポイント。
もらえるポイント | 進呈条件 | |
---|---|---|
特典1 | 新規入会特典:2,000ポイント | カード契約後、「楽天e-NAVI」に登録してカードを受け取る |
特典2 | カード利用特典:3,000ポイント | 口座振替設定を完了させ、楽天カードで買い物をする |
手続き自体は10分ほどで完了するため、金欠になりがちな学生に最適です。
カード会員数は2,000万人※を突破しており、利用者が多いため、比較的審査に通りやすいカードであるのがわかります。
通常の楽天カードの他に、学生限定の『楽天カード アカデミー』も発行可能。
楽天カードは国内トップクラスで利用者が多く、審査に落ちる不安も少ない傾向です。
※ 参照元:楽天カード、カード会員数が2,000万人を突破
楽天市場でのポイント倍率が最大15倍にアップ!
楽天カードでは、楽天市場でのポイント倍率が上がる『SPU(スーパーポイントアッププログラム)』に参加できます。
SPUでポイント倍率を上げるための条件は、楽天モバイルや楽天ひかりといった、楽天関連のサービスを利用するだけ。
普段使っているスマホのキャリアや、ネット回線を楽天に変えると、楽天市場でのポイント倍率を大幅にアップできます。
JALカード(navi)は飛行機に乗るだけでマイルが200円の利用ごとに貯まる
公式サイト | https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/navi.html |
---|---|
年会費(税込) | 無料※1 |
基本還元率 | 1.0%〜 |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ✕ |
ETCカード | ◯(無料※) |
※1 在学期間中は年会費無料
※2 国際ブランドがVISA・Mastercardの場合は、新規発行手数料:1,100円(税込)
- 学校へ在学している間は年会費が無料になる
- 学生限定のボーナスマイルがもらえる
- 新規入会するだけでマイルがプレゼントされる
JALカード(navi)は、JALが学生向けに提供しているクレジットカード。
30歳までの学生であれば年会費無料で利用でき、旅行保険が無料で付帯しているなど、お得なクレジットカードです。
JALが提供しているだけあって、マイルを貯めることに特化しています。
JALカードの特約店で利用すると1%の還元率となります。(200円利用で2マイル還元)
さらにJALカード(navi)には、JALカードツアープレミアムが自動で付帯しており、フライトマイルが最大2倍となるサービスも利用可能です。
大学生で時間に余裕があるうちに、旅行を楽しみたい人に使ってほしいカードです。
JALカード(navi)専用「オリジナルボーナス」が利用できる
JALカード(navi)にはさまざまなオリジナルボーナスが付きます。
「語学検定ボーナスマイル」では、JALが指定している外国語検定に合格すると、ボーナスとして500ポイントがプレゼント。
この外国語には「実用英語技能検定 準1級/1級」や「TOEIC 600点以上」と現在人気の資格も含まれています。
その他にもさまざまなボーナスがあり、学生であればお得にマイルを貯められるクレジットカードとなっています。
学生専用のクレジットカードは?18歳や19歳の大学生でも作れるカード
クレジットカードの中には、18歳や19歳向けに限定して発行している『学生専用カード』もあります。
学生専用カードを発行できるのは、大学・専門学校・短期大学・大学院などの学校に在学中の人のみ。
18歳以上でも、すでに就職している人は発行できません。
学生専用カードは通常のカードと比較して、若者向けの特典が充実している、審査通過できる可能性が高いといった特徴があります。
10代ならではの特権を活かしたい人は、学生専用カードを検討してみましょう。
中には卒業後も、そのまま使い続けられる学生専用カードもあります。
カード名 | 学生専用ライフカード |
楽天カードアカデミー |
---|---|---|
公式サイト | https://www.lifecard.co.jp/ | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
年会費(税込) | 永年無料 | 永年無料 |
対象年齢 | 18歳〜25歳までの学生 | 18歳〜28歳までの学生 |
国際 ブランド |
||
通常還元率 | 0.5%~1.0% | 1.0% |
卒業後 | 継続してカード利用可能 | 楽天カードへ自動で切り替え |
公式サイト |
特に使いやすい学生専用カードを2枚ピックアップしましたので、それぞれの特徴を解説していきます。
学生専用ライフカードは海外利用でポイント還元率3%!保険付帯で留学予定の人にも向いている
公式サイト | https://www.lifecard.co.jp/card/credit/std/ |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | × |
ETCカード | ◯(無料) |
- 新規入会で最大10,000円分ポイントプレゼント
- 海外での利用はポイント還元率3%に!
- 海外旅行傷害保険の自動付帯で安心できる
学生専用ライフカードは、18歳から25歳以下で在学中の人のみが発行できます※。
学生専用ライフカードは年会費無料なうえに、海外旅行傷害保険が付帯されているクレジットカードです。
海外ショッピングで利用すると、ポイント還元率は3%にアップ。
卒業旅行や海外留学する目的でカードを持つなら、学生専用ライフカードを検討しましょう。
海外旅行傷害保険は最大2,000万円なので、メインカードは別のブランドでも、補償目的で契約しておくといざという時に安心です。
※大学・大学院・専門学校・短期大学に在学中の学生が対象です。高校生は対象外となります。
※WEBからのカード発行申し込みは、卒業する予定の1月前の月末までとなります。
楽天カードアカデミーは楽天学割でクーポンや特典を受け取れる
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
基本還元率 | 1% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
スマホ決済 | |
家族カード | ◯(無料) |
ETCカード | ◯(一般カード会員:550円) |
発行会社 | 楽天カード株式会社 |
- 『楽天学割』で楽天のサービスをお得に使える
- 楽天ブックスや楽天トラベルでポイント優待がある
- 卒業後は自動で通常の楽天カードへ更新される
楽天カードアカデミーは、18歳〜28歳までの学生のみが入会できるクレジットカード。
楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスなどの、楽天関連のサービスを利用する人は、お得にポイントを貯められます。
楽天カードアカデミーと通常の楽天カードの違いは?
楽天カードアカデミーは、通常の楽天カードにはない『楽天学割』の優待を受けられます。
- 楽天市場で使える送料無料クーポンをプレゼント
- 毎週水曜は楽天市場・楽天ブックスでポイント3倍以上
- ファッションや動画購入に使えるクーポンプレゼント
- アンケート回答などでポイントが無料で貯まる
楽天学割には学生のみが使える、豊富な特典が用意されているのがメリット。
通常送料がかかる楽天ショップでの買い物がお得になったり、楽天ブックスでポイントを多くゲットできます。
楽天ブックスでは学校に関係する参考書以外に、漫画や小説の購入でもポイントが3倍。
楽天カードアカデミーを持っていると、趣味目的でもお得に利用できます。
楽天カードアカデミーは、卒業後に自動で通常の楽天カードへ切り替えとなるため、申し込みし直す手間もありません。
学生が選ぶべきクレジットカードの基準は?10代でも手軽に持てるカードの特徴
初めてカードを持つ学生や10代の人は、以下を基準にしてメリットの多いカードを選びましょう。
- 年会費無料のカードを選ぶ
- ポイントが貯まりやすいカードを選ぶ
- よく行くお店の優待があるとお得
- 海外旅行や留学予定があるなら保険や国際ブランドを重視
特に年会費が無料のクレジットカードであれば、学生でも負担なく手軽に発行できます。
ポイントの貯まりやすさや、学割の充実しているかも考慮しながら、初めて作るクレジットカードを選びましょう。
年会費無料のクレジットカードは幅広い人が審査に通りやすい傾向
初めてカードを持つ学生には、年会費が無料のクレジットカードが向いています。
年会費が無料のカードは金銭的な負担がなく、審査に通る可能性が高いからです。
使えば使うほどポイントが貯まるため、利用し続けるとお得です。
クレジットカード | 年会費(税込) |
---|---|
JCBカードW | 永年無料 |
三井住友カード(NL) | 永年無料 |
VIASOカード | 永年無料 |
ライフカード | 永年無料 |
カード会社がカードの年会費を無料にするのは、より多くの人に使ってほしい狙いがあります。
申し込みの敷居が低く、新規申し込みのキャンペーンも多いため、初めてのクレジットカードにも向いています。
年会費がかかるクレジットカードは、空港でのラウンジサービスや手荷物宅配、手厚い付帯保険などが特徴です。
若い人には、利用する機会が少ないサービスも多い傾向。
将来欲しくなったタイミングで、年会費が有料でステータス性のあるカードを選ぶようにしましょう。
ポイントの還元率が高いクレジットカードを選ぶとお得に使える
クレジットカードには、使った金額に応じてポイントが貯まるシステムがあります。
ポイントの還元率が少しでも高いカードを選ぶと、同じ金額の買い物でも貯まるポイントが多くお得です。
10万円使ったときに貯まるポイントの例
カードの還元率 | 貯まるポイント |
---|---|
還元率0.5%のカード | 500円分 |
還元率1%のカード | 1,000円分 |
同じ10万円分のショッピングでも、還元率によってポイントの差が大きく開きます。
一般的に、ポイント還元率が1.0%以上のカードは「高還元率のクレジットカード」と言われています。
ポイント還元率1%以上のカード
カード名 | ポイント還元率 |
---|---|
JCBカードW | 1.0〜5.5% |
三井住友カード(NL) | 0.5~7% |
dカードゴールド | 1.0~4.5% |
楽天カード | 1.0~3.0% |
特に大学生は遊びに行く機会も多いですが、アルバイトでの収入がメインとなるため、お金に余裕ができづらい傾向です。
普段からカード決済をしておけば、貯めたポイントでコンビニの買い物ができるといった節約ができます。
よく行くお店での優待があるカードだと便利に活用できる
クレジットカードには、特定の店舗でのみポイントの還元がある『優待店舗』があります。
普段からよく使うお店が優待店舗になっているカードを使うと、効率よくポイントを貯められます。
中でも特に『JCB CARD W』と『三井住友カード(NL)』は、大手チェーンでの優待が豊富です。
大手チェーン店舗でのポイント還元率
カード名 | JCB CARD W |
三井住友カード(NL) |
---|---|---|
スターバックス | ポイント最大10倍 | ポイント+0.5%還元※2 |
マクドナルド | ー | ポイント最大5%還元 |
セブン-イレブン | ポイント最大3%還元 | ポイント最大 5%還元 |
Amazon | ポイント2~9倍※1 | ポイント+0~4%還元※3 |
楽天市場 | ポイント最大2倍※1 | ポイント+0.5%還元※3 |
※1 Oki Doki ランドを経由してのショッピングが対象となります。
※2 『選んだお店でポイント+0.5%還元』の、対象店舗となります。
※3 ポイントUPモールを経由してのショッピングが対象となります。
(ポイント還元率は予告なく変更となる場合があります。)
JCB CARD Wは特にAmazonでの優待が充実しており、ネットショッピングをよく使う方に向いています。
三井住友カード(NL)は、対象のコンビニと飲食店でポイント還元率が最大5%になります。
コンビニで毎日買い物をする人は、持っておいて損のない1枚です。
例えば、三井住友カード(NL)を使って1ヶ月生活した場合の獲得ポイント数を試算してみましょう。
三井住友カード(NL)での支払いで貯まるポイント例
支払場所 | 金額(1ヶ月) | もらえるポイント |
---|---|---|
セブン-イレブン | 15,000円 | 750ポイント |
マクドナルド | 2,000円 | 100ポイント |
スターバックス | 3,000円 | 30ポイント |
Amazon | 20,000円 | 800ポイント |
合計 | 40,000円 | 1,680ポイント |
※最大ポイント獲得したときの試算
意識してポイント優待があるお店を使えば、毎月1,500ポイント以上獲得可能。
優待店舗をチェックして、自分がよく使うお店が対象になっているクレカを選びましょう。
学生が海外旅行へ持って行くべきクレジットカードの選び方は?
学生の中には、卒業旅行として海外への旅行を考えている人も多くいます。
海外の支払いでは、クレジットカードは必須アイテム。
日本円を現地通貨へ換金して持ち歩くよりもスムーズで、換金できる場所が見つからず困る心配もありません。
海外で使うためにクレジットカードを発行したい場合、『旅行傷害保険』と『国際ブランド』をチェックして選びましょう。
旅行傷害保険が付帯しているカードを選ぶ
海外で使うためにクレジットカードを発行する場合は、旅行傷害保険が付いているものを選びましょう。
旅行傷害保険とは、旅行中の病気や体調不良によって発生した、治療費や病院代を補償する制度です。
盗難にあった場合の補償や、誤って他人にケガをさせてしまったなどの賠償金なども対象です。
旅行中に現地の食べ物で体調を崩してしまう、病気にかかるなどのトラブルに巻き込まれる可能性はゼロではありません。
実際に学生が海外にて入院し、100万円以上の治療費が必要になった事例もあります。
留学先(1人で寮生活)のシンガポールにて右足の傷みで病院へ行ったところ、椎間板ヘルニアと診断され14日間入院。手術あり。(16歳・女性)
支払い金額 合計:1,385,424円
(引用元:海外旅行時の高額な保険金の支払例 | 海外旅行保険比較サイト【i保険】)
海外で病院に行くと、日本の健康保険が適用されず、高額な費用がかかってしまいます。
卒業旅行や留学に向けてカードを準備する際には、旅行傷害保険が付いているカードを選びましょう。
国外でも使える国際ブランドを選ぶ
クレジットカードを発行する際には、付帯する国際ブランドを選びます。
国際ブランドとは、世界中で使えるクレジットカードブランドのことです。
「VISA」「Mastercard」など、クレジットカードの券面に表記されているマークに見覚えがあるでしょう。
例えば、VISAのクレジットカードを所持していれば、VISAに加盟している世界中のお店で支払いできます。
使いたいお店がVISAの加盟店でない場合、クレジットカードを持っていても支払いできません。
海外旅行や留学をするなら、できる限り渡航先の国で使いやすい国際ブランドを選ぶ必要があります。
海外でも利用できる主な国際ブランド
VISA |
Mastercard |
JCB |
|
---|---|---|---|
おすすめ度 | |||
使いやすい地域 | アメリカ方面 | ヨーロッパ方面 | 台湾、グアム、 ハワイ、韓国など |
学生が海外でお金に困ったら、クレジットカードが大きな助けになります。
いざという時のために使いやすいよう、行きたい国と相性のいい国際ブランドを選びましょう。
2枚目以降のクレジットカードが欲しい人は、自分が持っていない国際ブランドを選ぶと、利用できる店舗の幅が広がります。
学生にクレジットカードは必要?早くから大人になるまで使い続けるのが肝心
学生のうちから大人になるまでクレジットカードを使い始めると、様々なメリットがあります。
クレジットカードに申し込みするべきか迷っている人は、10代からクレカを使い続けるメリットを知っておきましょう。
- 長期間ポイントを貯められる
- 高額な買い物も分割払いできる
- お金の収支を管理しやすくなる
10代のうちからより長い期間ポイントを多く貯められるから
クレジットカードは、使った金額に応じてポイントが貯まります。
10代のうちから長期間カードを使えば、より多くのポイントを効率よく獲得できます。
例えば大学生が、4年間をカード払いで生活した場合に貯まるポイントは以下の通りです。
還元率1.0%のクレジットカードで支払いした場合
月の生活費 | 1ヶ月で貯まるポイント | 4年間で貯まるポイント |
---|---|---|
¥50,000 | 50 | 2,400 |
¥60,000 | 60 | 2,880 |
¥70,000 | 70 | 3,360 |
¥80,000 | 80 | 3,840 |
¥90,000 | 90 | 4,320 |
¥100,000 | 100 | 4,800 |
¥150,000 | 150 | 7,200 |
¥200,000 | 200 | 9,600 |
月の生活費が10万円のケースでは、カード払いをしているだけで4,800円分のポイントが貯まります。
もちろん現金払いをしていれば、このポイントはもらえません。
少しでも早くクレジットカードでの支払いに切り替えると、より長い期間ポイントを貯められます。
高額な買い物も分割払いで手軽に購入できるようになるから
クレジットカードを持っていると、支払い方法を分割払いにしてショッピングができます。
例えば10万円のパソコンを購入する場合、利用できる支払い方法は以下の通りです。
- 現金一括払い
- クレジットカード一括払い
- クレジットカード分割払い
- パソコン店が提供する分割払い(銀行引き落とし)
現金一括払いは、余計な手数料もかからず簡潔に支払えますが、10万円が現金で必要になります。
勉強しながら稼いだバイト代で生活費も支払っている人は、なかなか高額商品を一括購入できません。
パソコン店が提供する分割払いもありますが、利用するためには簡単な審査が必要です。
審査に通らなければ分割払いできず、利用できても手数料が取られる場合があります。
クレジットカードの分割払いは、審査不要でいつでも利用可能。
2回までの分割なら手数料も取られないので、まとまった支払いが難しい人に最適です。
分割払いではどのくらいの手数料がかかる?
分割払いをする場合、3回以上の分割で12〜15%ほどの手数料が発生します。
例えば、三井住友カードで10万円を10回払いした時の手数料は以下の通り。
(参考:お支払い調整シミュレーション|クレジットカードの三井住友VISAカード)
毎月の支払いを約10,700円に抑えられる分、手数料が6,700円ほどかかります。
学生はまとめて10万円支払うより、毎月の支払金額を抑えつつ手数料を支払った方が生活しやすい人も多いです。
手数料を節約したいなら、2回までの分割にとどめておきましょう。
普段のバイト代を何に使ったかや支出管理をしやすくなるから
JCBカードW『MyJCB』 利用状況画面
普段からクレジットカード払いにしておくと、自分がどのくらいお金を使ったのかアプリですぐに確認できます。
毎月の支出が明確になるため、何に使っているお金が多いのかを把握しやすくなります。
『財布に入っている現金がなくなるまで無駄遣いをする』といった習慣がなくなり、使った金額を意識しやすくなるのもメリットです。
限られた収入の中でお金の管理をしておくと、就職して給料が入るようになってからも無駄遣いするリスクを減らせます。
学生クレジットカードの審査基準は?大学生が在学中に発行するコツ
クレジットカードを利用するためには、申込後の審査に通過しなければなりません。
これまでにクレジットカードを発行した経験がない学生は、審査に通るのか不安を感じている方も多くいます。
「クレジットカードの審査に通るためには、ある程度お金を稼いでいる必要がある」「大学に入ったばかりでは作れない」といったイメージもあるでしょう。
現在在学中の人は、収入がアルバイトのみであるケースも多いです。
日本クレジット協会が大学生を対象に行なった調査では、クレジットカード所持率が61%。
その中で、自分名義のクレジットカードを持っている人は約80%以上でした。
(参照:大学生に対するクレジットカードに関するアンケート(令和元年度)|日本クレジット協会 )
大学生でも問題なく審査に通過し、クレジットカードを使っている人が多いと分かります。
学生がクレジットカードへ申し込みした際に、主な審査基準となるのは以下の3つです。
- 申し込み対象の年齢を満たしているか
- アルバイトなどの収入があるか
- 保護者の了承をもらっているか(未成年の場合)
カード審査は、決して厳しいものではありません。
申込年齢や収入面など、基本的な項目を抑えておけば、誰でも審査に通過できる可能性はあります。
申込対象の年齢を満たしている学生は審査に通る可能性が高い
クレジットカードを利用するためには、申込条件をクリアしている必要があります。
学生も使えるクレジットカードの多くは、申込条件を「年齢指定のみ」としています。
主なクレジットカードの申込条件
クレジットカード | 申込条件 |
---|---|
JCB CARD W | ・18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入がある人 ・高校生を除く18歳以上39歳以下で、学生の人 |
三井住友カード(NL) | 満18歳以上(高校生は除く) |
VIASOカード | ・18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある人 ・18歳以上で学生の人 |
ライフカード | 日本に住んでいる高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な人 |
JCB CARD WやVIASOカードは、社会人と学生の申込条件を分けて表記しています。
申し込み条件には収入の有無について記載がないため、18歳以上であれば誰でも申込可能です。
申し込み条件の年齢を満たしていれば、審査に通る可能性は十分あります。
クレジットカードの申し込み年齢は、18歳以上に設定しているカード会社がほとんどです。
申込条件が合わないカードに申し込むと、審査に落とされてしまいます。
ステータス性が高いカードは発行できない可能性もある
クレジットカードは種類によって、以下の種類にランク分けができます。
クレカの種類 | 申込条件 | 年会費(税込) | 学生の利用 |
---|---|---|---|
一般カード | 18歳以上で、ある程度収入があれば誰でもOK | 無料~5,000円以下 | ◎ |
ゴールドカード | 25~30歳以上で年収300万円以上(目安)の社会人 | 10,000円前後 | ✕ |
プラチナカード | 25~30歳以上で年収500万円以上(目安)の社会人 | 20,000~100,000円 | ✕ |
ブラックカード | 招待制 | 50,000~100,000円以上 | ✕ |
かっこいいイメージのゴールドカードやプラチナカードといった、ステータスカードは学生が申し込みできない場合が多いです。
年齢指定だけでなく、年収200〜300万円以上の収入が必要なため、申し込み条件をクリアできません。
ブラックカードは、利用状況に合わせてカード会社から招待されないと作れないカード。
最初から狙って作れるものではなく、10〜20代の申し込みがNGのクレカ会社も多いので諦めましょう。
初めてクレジットカードを作るなら、年齢以外の条件がない一般カードが最適です。
クレヒスに傷がなければ審査落ちする可能性は低い
学生でも、クレヒスに傷がないなら審査に通過する可能性が高いです。
クレジットカードヒストリーの略。クレジットカードや各種ローン、分割払いの利用履歴を指します。
クレヒスは「信用情報機関」と呼ばれる、情報を管理する機関に登録されています。
クレジットカードやカードローン、分割払いを利用すると、自動的に登録される仕組み。
クレカの審査では、信用情報機関に照会してクレヒスに問題がないかを確認します。
いわゆる「クレヒスの傷」と言われるトラブルは以下の通り。
- クレジットカードやローンの支払いを滞納、延滞している
- 分割払いの支払いを滞納、延滞している
- 過去に債務整理の経験がある
特に注意したいのは、各種支払いの延滞です。
クレヒスでチェックされる支払いは、商品やサービスの分割払いすべてに及びます。
クレジットカード以外の支払いも審査に影響する
例えば、スマホの機種代を月額で分割している人、脱毛やサロンの料金を分割している人は注意しましょう。
クレジットカードを使っておらず、銀行から引き落とす形で分割払いしていても、信用情報に記録されています。
「スマホ代金を支払っていない」「サロンの料金を引き落とせなかった」といった人は、クレヒスに傷が付いている可能性があります。
上記のような経験があるなら、一度信用情報機関にて自分の情報を確認しましょう。
個人でも信用情報を照会できるため、クレジットカードの申し込みをしても問題ないか、事前に確認可能です。
現在滞納している支払いがある人は、カード申し込みの前に必ず支払いしてください。
アルバイトなどの収入なしの学生でもカード審査に通る?
アルバイトなどをしていない収入なしの学生でも、審査に通る可能性は十分あります。
クレジットカードの申し込み条件において、学生は収入の有無を明記されていません。
お申し込み対象
18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
引用:JCBカードW
就活で何度もホテルを予約する関係でクレカを申し込みました。当時はバイトをする余裕もなくほぼ収入なしでしたが、問題なく審査に通りました。
高校生の時クレカがなくて買えなかった商品があったので、大学生になってすぐ18歳で申し込みました。
もちろんバイトも面接前で少しのお小遣いのみでしたが、審査に通ってすぐに使えました。
無収入の状態でもカード審査に通る可能性がありますが、限度額は10万円ほどと低い金額となります。
学生カードの限度額が少ない理由は、使ったお金を支払う能力が低く、滞納するリスクが高いからです。
支払いを滞納すると個人の信用情報に記録が残り、今後車のローンを組む際の審査などに影響してきます。
就職して収入の状況が変われば、限度額を増額しやすくなります。
限度額を増額したい人は、早めにアルバイトを始めて収入を増やすのが向いています。
保護者の同意は申し込むクレジットカードによって必要
民法の改正によって2022年4月から、日本の成人年齢はこれまでの20歳から18歳に引き下げられました。
カード発行においても、18歳以上であれば、原則保護者の同意なしで契約可能です。
これまで、20歳以下がクレジットカードへ申し込みする際は、必ず保護者の同意が必要でした。
日本クレジットカード協会の調査によると、2022年4月から77.6%の事業者が「保護者の同意なしで契約できる」と回答しています。
(参照:成年年齢引下げに伴う18~19歳との契約等の実態把握のための調査)
各カード会社によって対応が異なり、これまで通り20歳未満の人は保護者の了承が必要となる可能性もあるため、注意しましょう。
大手クレジットカードの保護者への同意有無
クレジットカード | 保護者の同意 |
---|---|
JCB CARD W | 不要 |
三井住友カード(NL) | 20歳未満は保護者の同意が必要 |
VIASOカード | 不要 |
ライフカード | 不要 |
三井住友カード(NL)では、法改正後も引き続き18歳〜19歳の申込時に保護者の同意が必要です。
保護者への確認は基本的に、以下の流れで行われます。
- カードの申し込みフォームに、自宅の電話番号もしくは保護者の携帯番号を記入。
- カード会社から記入した電話番号へ、確認の電話が入る。
- 問題なければ、カード発行の手続きへ進む。
確認の方法は基本的に、電話にて行われます。
クレジットカードが欲しい場合、事前に親に伝えておくとスムーズにカードを作れます。
保護者への確認が面倒なら、同意が必要ないクレジットカードに申し込みましょう。
中には「支払いが高額になってしまい払えない」「手続きで分からないことがある」など、保護者を頼らなければならないケースもあります。
カードを使い始めるタイミングで、保護者に一言伝えておくと安心です。
審査が不安ならプリペイドカードの発行も向いている
「審査に通過するか不安」「初めからクレカを持つのはハードルが高い」と考えているのであれば、プリペイドカードを検討してみましょう。
カード名 |
バンドルカード
|
au PAYプリペイドカード
|
Visa LINE Pay
プリペイドカード |
---|---|---|---|
年会費(税込) | 無料 | 無料 | 無料 |
対象年齢 | 年齢制限なし | 12歳以上 | 年齢制限なし |
国際 ブランド |
|||
ポイント 還元率 |
2.0〜5.0% | 0.5% | 0.5〜2.0% |
プリペイドカードは事前にお金をチャージして、クレジットカードと同じようにショッピングに利用できるカードです。
チャージした金額しか利用できないため、発行時に審査の審査は不要。
年齢制限もないカードが多く、高校生や中学生でも発行できます。
プリペイドカードには、クレジットカードと同じように国際ブランドの決済システムが搭載されています。
以下のような場面で、カードによる決済を利用可能です
- 買い物時にポイントを貯めたい
- クレカ決済しかできないネットショップで欲しい服を買いたい
- ATMからお金を下ろす手数料や、コンビニ払いの手数料を節約したい
プリペイドカードはクレジットカードと同様、支払い時にポイントが溜まるカードがあります。
例えばau PAYプリペイドカードは、利用するとPontaポイントが溜まります。
Pontaが使えるローソンやTSUTAYAでポイントを使って支払いできるので、最寄りコンビニがローソンの人に向いています。
最近は10代でも、ネットショッピングで物を買う機会が増えています。
ネットショップの中には、クレジットカード決済しか利用できないケースも。
プリペイドカードはチャージした状態でカード番号を入力すれば、クレカ決済のみのショップでも利用可能です。
プリペイドカードを利用すれば、ATM振込やコンビニ払いに比べて手数料を節約できるのも大きなメリット。
例えばメルカリでコンビニ払いを選択すると、手数料が1回につき100円かかります。
カード決済だと手数料がかからないので、お金がない若年層にありがたい節約です。
クレジットカードに比べると、事前にチャージする手間こそありますが、必要以上に使いすぎる心配もありません。
まだカードを発行できない未成年や、カード審査に落ちてしまった人はプリペイドカードも検討してみましょう。
初めての学生のためにクレジットカードの作り方をわかりやすい手順で解説
クレジットカードの作り方は、初めて発行する学生でも、案内に沿って進めるだけで簡単に申し込みできます。
カード申し込みの方法は、Webでの申し込みが主流です。
気に入ったカードがあれば、24時間いつでも申し込みフォームから手続きを進められます。
申し込みフォームには、住所や生年月日などの基本的な個人情報を入力します。
中には住んでいる家が持ち家かローンかなど、居住状況を確認する細かい項目も。
入力には10分〜15分ほど時間がかかると想定しておくと、余裕を持って申し込みできます。
クレジットカードの申し込み時には、本人確認書類を提出する必要があります。
スマホで申し込みする場合、書類をカメラで撮影して、そのままアップロードして提出が可能。
書類をコピーして郵送する手間もなく、スムーズに発行できます。
申し込みフォームの内容を送信すると、審査へ進みます。
審査が終わるとメールなどで審査結果が通知されるため、確認しましょう。
カードによっては、審査前に保護者への電話確認が必要です。
保護者への電話確認は申込完了から3日以内が目安。
保護者確認が終了してから審査が始まるので、早くカードを受け取りたい人は保護者に電話対応をお願いしておきましょう。
審査に無事通過すると、カードを受け取って支払いに使えるようになります。
カードの受け取り方法は、各カード会社によって異なります。
- 郵送でカードを受け取り
- スマホ上にデジタルカードを発行
- 店頭に自分で受け取りにいく
ネットショッピングへの利用目的などで、すぐにカード番号を確認したい場合、デジタルカードに対応しているカードを選びましょう。
三井住友カード(NL)はカード本体に番号が印字されておらず、専用アプリで確認します。
アプリをインストールすれば、カードが届く前からネットショッピングで利用可能です。
学生がクレジットカード審査で必要な書類は?用意するものを事前にチェック
クレジットカードの発行には、本人確認書類と引き落とし口座が必要です。
本人確認書類として利用できる書類は、主に以下の通り。
- 運転免許証(または運転経歴証明書)
- マイナンバーカード
- パスポート
- 健康保険証
など
※必要な本人確認書類は、各カード会社によって異なります。
申し込み時に提出する本人確認書類には、運転免許証があれば審査がスムーズに終わります。
運転免許証は、顔写真と個人情報の2つが同時に確認できる書類です。
顔写真がない健康保険証などと比べて1枚で済むため、申し込みしやすい特徴があります。
本人確認書類と、引き落とし口座の情報がわかる通帳やキャッシュカードを持っていれば、カードを発行できます。
カード会社によっては、支払口座の登録のみで、本人確認書類の提出がないカードもあります。
学生証は本人確認書類として認められない
カード発行にあたり、学生証は本人確認書類として認められていません。
免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの本人確認書類を準備しましょう。
運転免許証やパスポートなどを持っていなくても、本人名義の口座を持っていれば、カードを発行できる可能性があります。
学生証以外の本人確認書類を持っていないのであれば、申込前にカード会社に電話して、本人確認の方法を相談しましょう。
銀行口座を持っていなくてもクレジットカードを作れる?
カード発行をする際には、引き落としに使うための銀行口座が必要です。
クレカの発行に使える銀行口座は親名義の口座ではなく、カード申込者本人の口座のみ。
銀行口座を持っていない人は、先に自分用の口座を開設しておくと、クレジットカードを発行しやすくなります。
どうしても銀行口座を用意できない人は、エポスカードを選ぶとカードを作れます。
エポスカードは口座引き落とし以外に、コンビニ払いやATMから支払いできる「ご持参払い」を選択可能です。
高校生でも卒業後すぐにクレジットカードの審査に通る?
高校生がクレジットカードを作れるタイミングは、カード会社によって異なります。
一般的には、こちらのどちらかのタイミングで発行ができます。
- 高校を卒業した年の4月1日以降に
- 卒業式の後すぐに
2022年4月より、成人年齢が18歳に引き下げられましたが、18歳以上でも原則高校を卒業するまでは、クレジットカードを発行できません。
大学や専門学校へ進学してからや就職後のタイミングで、カードを申し込みするのが確実です。
初めてクレジットカードを持つ学生は限度額と支払い方法に注意
クレジットカードをまだ持っていない学生には、気を付けておくべき項目もいくつかあります。
カード利用で失敗しないためには、自分の限度額がどのくらいなのかと、支払い方法の設定を見直すのが重要です。
- 限度額が低めなので高額な買い物に使えない
- 支払い方法にリボ払いを利用しない
- 信用情報に影響が出ないよう支払いを延滞しない
学生のクレジットカードは限度額が10万円で高額な買い物に向かない
学生がクレジットカードを発行した場合、限度額は10〜30万円ほどに設定されるケースがほとんどです。
限度額は、毎月利用できる金額ではなく、カードで立て替えている金額の合計となります。
収入源がアルバイトしかない、または無収入の人は返済能力が低いため、クレジットカードの限度額も低め。
10万円以上の高額な買い物には使えないので、限度額を上げるまでは10万円以下の細かな買い物に使いましょう。
学生でもクレジットカードの限度額は引き上げできる?
学生のクレジットカードも、カード会社へ増額申請をして、限度額の引き上げが可能です。
高額な買い物や、海外旅行などで一時的に利用額を増やしたい場合は、カード会社への申請で利用額を増やせる可能性があります。
カード会社によっては、親(親権者)の同意や、アルバイトでの安定収入が必要です。
限度額の増額を申請する際は、以下の準備をしておきましょう。
- アルバイトを始めて継続収入を得ておく
- 旅行や留学目的で限度額を上げるなら、支払いたい金額を算出しておく
- 保護者に限度額を上げたい理由を説明して、同意を得ておく
増額申請は必ず通るわけではない
クレジットカードの増額では、必ず審査が行われます。
増額したあと、支払い能力があるかを改めて確認するためです。
増額審査は必ず通過できるわけではなく、審査落ちする可能性もあります。
増額ができなかった場合は、こちらの方法を検討してみましょう。
- 新しいクレジットカードを申し込んでみる
- 現金払いに切り替える
- 親に立て替えてもらう
- 緊急性が低いなら買い物を諦める
限度額の増額ができなくても、新しいクレジットカードを作れば、擬似的にカード利用額を増やせます。
なるべくリボ払いでの支払いは控えておくべき
クレジットカードの支払い方法には『リボ払い』が用意されています。
リボ払いの仕組みをよく分かっていない人は、なるべく利用を控えておきましょう。
リボ払いとはどんな支払い方法?
リボ払いとは、クレジットカードで利用した金額にかかわらず、毎月の支払い金額が一定となる支払い方法です。
例えば、リボ払いで毎月1万円ずつ支払うクレジットカードを利用しているとします。
10万円の商品を購入しても、翌月の支払いはリボ払いで設定した1万円のみ。
追加で買い物をしても、毎月の支払金額はリボ払いをやめるまでずっと1万円のままです。
リボ払いは手数料が15%ほどと、高めに設定されているのが落とし穴。
JCBカードのリボ払いシミュレーションでは、10万円を毎月5,000円ずつ払ったときの手数料が約13,000円でした。
毎月の支払いが一定だからといってリボ払いを使いすぎると、利息が膨らみ、いつまで経っても返済が終わらなくなるリスクもあります。
返済に10年以上かかるケースも、珍しくありません。
支払いできる金額なら、できる限りリボ払いを使わず一括払いまたは2回払いで済ませましょう。
学生のうちからリボ払いを使うのは要注意!
リボ払いにしないと購入できないなら、考え直して諦めた方が自分のためです。
どうしてもリボ払いを利用したい場合は、1度返済シミュレーションで計算してみましょう。
事前に返済期間と手数料がどのくらいになるのかを、しっかりと把握しておくのが大事です。